皆さま、こんばんは!!

未分類

鹿児島県「知覧特攻平和会館」「万世特攻平和祈念館」へ個人の旅にて。

長年来の思いを馳せて。

祖国を守るため、命を懸け、そして戦果に消えていった未来あった若者たち。

きっと後世の我々にこれからの日本を頼む!と未来を託し、敵艦隊へ激突していったにちがいない。

未来を思い全力で生き切ることが我々が今すべきことだと強く思う。

日本国を思い、その命を捧げて散っていった若き英霊たちの思いを少しでも後世に繋げていきたい。

そのような思いを再度認識する知覧・万世特攻隊会館への訪問、しっかり腹に落とし込みました。

「万世特攻平和祈念館」は知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、あまりにも知られている写真3枚目の「子犬と特攻隊員たち」は万世特攻基地での写真。これから2時間後に出撃を控えているとは到底思えない表情( 実際の出撃は沖縄の天候により翌日となったよう)。

万世特攻平和祈念館の2階には、特攻隊員の方々の遺影が壁一面に並び、これだけ多くの方々が、特攻で、日本のために、と強く体で感じます。深く心と体に刻まれました。

写真4枚目「開聞よ 母よ さらば さらばと」の「開聞」とは「開聞岳」のこと。特攻で沖縄に向かう際、最後に祖国を思い、この開聞岳が見えなくなったら、突撃に向けて、沖縄へ。最後に祖国を思う象徴であったよう。写真5枚目が開聞岳。

コメント

タイトルとURLをコピーしました