皆さま、こんばんは!!

未分類

3/4.5は委員会。委員会はより詳しく当局に質問ができます。 

厚生館保育所の建て替えにおける建設中の運営、子ども•子育て応援センター「キラキラ」のアピタでの仮設、フードバンク等、長寿認定こども園での不適切保育•虐待事案後の保育現場充実パッケージ「手厚い保育士配置」、依存症対策等、諸々質問した中で、、

まったく想像していなかった想定外の答弁としましては、小中学校再編の「地域の説明会」が中学校区とは、議場で聞いておりましたが、まさか「どの地域も同じ内容」ということ!である中で、この説明会で「市民との合意形成」を図ろうとしている点!

桑名市内、地域により特性は異なるでしょうに、一括りに同じ説明で、何をもって「合意形成」を図るのか理解に苦しみますが、教育長からは「原案を元に市民に説明し、いただいたご意見により修正していく」旨の説明がありましたので、説明会に桑名市民の皆さん、しっかり出席しましょうね!

桑名地区全域で小中学校再編というならば、今回一般質問いたしましたが、学校給食についても考えるタイミングですよね。答弁からは具体的な内容は得られず、、「慎重に検討」されるようです。

まだ、録画配信されておりませんが、もうしばらく経ちましたら、こちらから↓↓
(令和7年3月定例会 教育福祉委員会)
https://kuwana-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=kaigi_list

コメント

タイトルとURLをコピーしました